サイバーセキュリティはじめました

ハニーポット(T-POT)の検証や攻撃の実験など、サイバーセキュリティに関して少しずつ勉強しています。

【ハニーポットの検証】ハニーポット設置81日目 ~Redis におけるバッファオーバーフローの脆弱性が再び?~

サイバーセキュリティに興味をもって、少しでも情報が発信できればと思い、ブログにいろいろと書いてきましたが、気付けばもうすぐ3か月が経とうとしていました。

 

他のブログを見させていただいた時に、PVを気にしてはいけないと書かれていたのに感銘を受けましたが、結局今でもPV数に一喜一憂しています…。

 

と、書いているうちに「今日でブログを閉鎖します」で締めそうな雰囲気になってきたのですが、全く辞める気はありません。

ただ、時間が経つのは早いなぁと感じていただけでした。

 

と、いうわけで、本日の状況を見てみたいと思います。

 まずは、過去7日間の推移です。

【全ハニーポット

f:id:tk-secu:20180314231446p:plain

【Cowrieを除くハニーポット

f:id:tk-secu:20180314231501p:plain

とうとう、Cowrieよりもhoneytrapの件数のほうが上回るという事態が発生しました。詳細が気になるところです。

 

1日分のログで詳細を見てみます。

【全ハニーポット

f:id:tk-secu:20180314231609p:plain

f:id:tk-secu:20180314231616p:plain

f:id:tk-secu:20180314231634p:plain

【Cowrieを除くハニーポット

f:id:tk-secu:20180314231645p:plain

20時から22時30分まで継続してhoneytrapの攻撃が続いていますね。昨日も長時間、honeytrapの攻撃が続いていたこともあり、少し内容が気になります。 

f:id:tk-secu:20180314231827p:plain

 honeytrapすべてのポートを確認してみましたが、これだけでは詳細を知ることができなさそうです。

そのため、20時から22時30分の間に攻撃が最も多かった「セイシェル」でさらにフィルターをかけてポートを絞ってみます。

f:id:tk-secu:20180314232026p:plain

 

Portは8545と4915が多いことが分かります。

Port 8545は「JSON RPC default port」ということで、JSONに関する脆弱性に対する攻撃なのでしょうか。

だとすると、CVE-2017-14064あたりが有力かもしれません。

 

 

また、明日以降もブログは継続しますので、今後ともよろしくお願いいたします。