サイバーセキュリティはじめました

ハニーポット(T-POT)の検証や攻撃の実験など、サイバーセキュリティに関して少しずつ勉強しています。

Kali Linux

【攻撃の体験】 Phishing (フィッシングサイトを立ち上げて情報を搾取)

今回の記事は、非常に分かりやすく侵入テストを行っている、「とある親父の侵入実験」様に掲載された記事を参考に…というより、そのまま使用してテストをしてみた結果となります。 ra66itblog.hateblo.jp

【攻撃の体験】 ARP Spoofing Attack(ARPなりすまし攻撃)

ARP Spoofingは、ARP(IPアドレスからMACアドレスを得るアドレス解決プロトコル)を偽装し、パケットの盗聴を行う攻撃です。 Kali Linuxで、比較的簡単にARP Spoofing 攻撃を再現することができました。

【攻撃の体験】 MS17-010 EternalBlueを使用したexploit攻撃(編集後)

先日、セキュリティ関連の方々のツイートで「MS17-010 EternalBlue」の攻撃が増加しているという記事がありましたので、ちょうどいいと思い、動画を編集しました。

【攻撃の体験】 MS17-010 EternalBlueを使用したexploit攻撃

MS17-010 EternalBlueを使用してexploitしてみました。 この脆弱性は、Wannacryでも使用された脆弱性となります。 今回も、ノーカット版です。後日編集を行います。

【攻撃の体験】 hydraを使用して、ブルートフォース攻撃(再編集)

以前、Kali Linuxを使用してブルートフォース攻撃を再現してみましたが、動画しかアップロードしておらず、かつ、ノーカットで解説もなかったため、非常に見づらかったかと思います。 tk-secu.hateblo.jp

【攻撃の体験】 CVE2017-11882を使用してExploit

今回は、CVE2017-11882(Microsoft Office)の脆弱性を使用して、PCをExploitする実験を行ってみました。 Exploit後はいろいろなことができそうでしたが、今回はキー入力を抜き取ってみました。

【攻撃の体験】 hydraを使用して、ブルートフォース攻撃②

前回、RDPを使用してブルートフォース攻撃を仕掛けてみましたが、想像以上に時間を要していたため、他に方法がないか調べてみました。 環境と条件は、前回と同様です。

【攻撃の体験】 hydraを使用して、ブルートフォース攻撃

サイバー攻撃の中で最も簡単と思われるブルートフォース攻撃を再現してみます。