【ハニーポットの検証】ハニーポット設置149日目 ~攻撃が多発!要注意!!~
いよいよ、明日は私がOWASP Nagoyaに参加させていただいて初めてのChapter ミーティングです。
講演とかをするわけではありませんが、緊張しますね!
本日の攻撃状況
過去1週間の攻撃状況
【全ハニーポット】
【Cowrieを除くハニーポット】
火曜日のhoneytrapほどではないにしろ、今日もhoneytrapの件数が他の日と比べると少し多いのが分かります。
火曜日とは違い、ロシアと中国からの攻撃が多そうですね。
本日の攻撃状況
【全ハニーポット】
【Cowrieを除くハニーポット】
今日の攻撃は非常に荒ぶっていますね。
今まで、Cowrieを含めると、Cowrieの件数だけが突出していましたが、今日はCowrieを入れても他の攻撃と大差がないという状況です。
派手に上下しているhoneytrapもさることながら、100件程度を維持し続けているVnclowpotも興味がありますね。
honeytrapの攻撃状況
本日の攻撃状況
朝6時前後に中国から、17時くらいにロシアから、20時くらいに日本からと、大きく3回の波が来ていますね。
中国からの攻撃
中国からの攻撃をPort別に見てみると、このようになります。
ほとんどがPort:6379に対しての攻撃ですね。
このポートはRedisで使用されているようですので、CVE-2016-8339の脆弱性を突いた攻撃が届いているのでしょうか。
JVNDB-2016-005673 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース
昨日も調べてみたAttackersのログを調べてみましたが、攻撃は特定できませんでした。
ロシアからの攻撃
攻撃の第2波はロシアからですね。この攻撃は、ほとんどがPort 5038から届いています。
過去の記事でも書いた気がしますが、Port 5038は特定の用途には使用されていないようですね。
こちらは、Attacksのログは残されていませんでした。
日本からの攻撃
攻撃の第3波は日本からです。
日本からの攻撃は、Port 81が使用されていますね。
こちらはいろいろな用途で使用されています。
Attacksのログは、大量に残っていました。
「Authorization: Basic admin:11223344556677889900」
なので、アクセス許可を取りに来ている…とみるべきでしょうか。
adminの後の文字列がいろいろ変わっていますので、これもブルートフォース攻撃とみるべきかもしれませんね。
Vnclowpotの攻撃状況
本日の攻撃状況
Vnclowpotですが、やはり、一定の攻撃量がずっと続いていますね。
途中で跳ね上がっているのは中国ですが、継続しているのはロシアのようです。
まさかとはおもっていましたが、この継続した攻撃は、すべて同じ場所からの攻撃ですね。アクセスできるまで、ずっと続けるつもりなのでしょうか?
気付かなかっただけで、いったいいつから攻撃が始まっていたのか、気になったのでさかのぼって調べてみました。
5月22日からずっと同じ頻度で攻撃が届いていますね。
エンコードでVNC接続に使用したパスワードが分かるかと思ったんですが、うまくいかないですね…。