サイバーセキュリティはじめました

ハニーポット(T-POT)の検証や攻撃の実験など、サイバーセキュリティに関して少しずつ勉強しています。

【ハニーポットの検証】プロバイダによって攻撃傾向は変わるか?

中途半端な時期ですが、3月28日より、プロバイダを変更してみました。グローバルIPが大きく変わるため、攻撃の傾向ももしかしたら変わるかなという試みです。

また、変更後のプロバイダはNOTICEに参加しているプロバイダでもあり、これまでほとんどNOTICEからチェックが来ていなかったうちのハニーポット環境にも、もしかするとNOTICEからチェックが来るかもしれない、という狙いもあります。

 

 

ハニーポットへの攻撃状況

【1日あたりの攻撃数の比較】

f:id:tk-secu:20190329223448p:plain

変更前は、1日あたり200万件を超える攻撃を着信しています。

f:id:tk-secu:20190329223408p:plain

しかし、変更後はまだ2万件に満たない攻撃件数であり、その数は100分の1まで減少しています。

 

いかに、これまで既知の攻撃先として狙われていたのかがわかりますね。

なお、現時点では、まだNOTICEからのアクセスはありませんでした。 

【その他の攻撃状況】

攻撃を受けたCVEとシグネチャの比較はこのようになります。

f:id:tk-secu:20190329223747p:plain

変更前はDoublePulsarと同じ程度のTELNETのBAD loginがあります。また、CVEも2006−2369が大半を占めています。

f:id:tk-secu:20190329223906p:plain

 

変更後は、DoublePulsarは多いもののTELNETのBAD loginは800件弱と、件数が全く異なります。

また、CVE2006-2369も姿を見せず、CVE2001-0540が少しだけという状況になっています。

 

まだ、稼働日が少ないために攻撃者から認知されていない(けど、ドメインは継承しているんですけどね…ドメインに向けた攻撃がないということか…)ため、攻撃件数が少ないことが考えられます。

しばらく@niftyで運用を行ってみて、件数の比較を行ってみたいと思います。

 

フレッツを3回線に増やして、並列させるのも楽しそうな気がしてきました。

今度、検討してみます・・・。