サイバーセキュリティはじめました

ハニーポット(T-POT)の検証や攻撃の実験など、サイバーセキュリティに関して少しずつ勉強しています。

【仮想通貨】仮想通貨の実体とは?

今回は、セキュリティとは少し外れるようで外れないような仮想通貨のお話です。

 

 

実は、恥ずかしながらCoincheckの問題について、私自身が知識不足でついていけていない部分が多々あります。もちろん、580億円相当のNEM不正アクセスによって流出したというニュースは存じていますが、そもそも通貨が流出するというのはどういう状態を指すのか流出した通貨を追跡することはできないのか簡単に不正アクセスが成功するのか、といった基本的なところが分かりません。

 

仮想通貨の実体をしっかり勉強することで、この辺の不明確な知識が明確になるのではないかと思い、自分自身も勉強代と思って仮想通貨を購入しましたが、売買の方法はわかっても、まだ実態がつかめていません。

 

そこで、仮想通貨の実体はどういったものなのか、しっかりと勉強することにしました。ここでは、そのアウトプットとして、分かった内容について記していきたいと思います。

 

 

 

0.はじめに

 仮想通貨で検索しても、ほとんどが「仮想通貨をつかった儲け方」の開設サイトになっています。おそらく、最も検索されているのが儲け方なんでしょうね。

けど、現物がないものに投資をするのは怖くないでしょうか。特に、Coincheckの問題があってからは、もう少し警戒してもいいかと思うのですが、仮想通貨ブームはまだまだ終わりそうにはありません。

この記事で、あまり解説されていない仮想通貨の実体について、少しでもつかめればいいかと思います。

 

1.仮想通貨とポイントの違い

まず、私が疑問に思ったところです。

仮想通貨もポイント(TポイントやPONTAポイント等)も、お店で同様に使えるのであれば、同じものなのではないか?しかし、ポイントは1ポイント1円と決まっていると、それが変動することはありませんが、仮想通貨は1コインが何円になるか、相場が変動しています。これはなぜ?

その答えは、仮想通貨が全世界共通の通貨として考えられているからだそうです。ポイントは、あくまで日本円に対して1ポイント〇円と決まっているのに対し、仮想通貨は現在の1コインは日本円にして〇〇円の価値があると考えるのです。ドルと円の関係と同じと考えると分かりやすいかもしれませんね。

 

 

2.仮想通貨の管理

仮想通貨を全世界共通の通貨として考えるのであれば、その発行を管理する中央銀行のような存在が必要不可欠です。日本円では、日本銀行が通貨の発行や管理を行っており、物価を安定化させています。しかし、仮想通貨には中央銀行に該当する管理機関が存在しません。と、いうことは、誰でも仮想通貨を発行することができるのでしょうか。例えば、最も有名な仮想通貨であるビットコインを、誰もが発行できるのでしょうか。

その結論は、否となります。仮想通貨は、中央銀行を持たない代わりに、コンピュータネットワークを駆使して、通貨を管理する仕組みになっています。この仕組みが、仮想通貨の話でよく出てくるブロックチェーンというものです。

ブロックチェーンとは?

 ブロックチェーンとは、例えば1つの仮想通貨が生まれてから、現時点までのすべての取引を記録している台帳をイメージすると分かりやすいかと思います。

すべての取引を記録していますので、そこで不正な発行や二重取引といった行為があったとしてもすぐに発見することができます。

ブロックチェーンの仕組み

ブロックチェーンは、すべて集まると1つの仮想通貨のすべての台帳になりますが、それを1台のコンピュータで管理するのは実質不可能です。そこで、ある一定の期間ごとにブロックという単位に分割し、コンピュータの負荷を分散させます。そのブロックを時系列につなぎ合わせるチェーンというプロセスを経て、すべての台帳を完成させています。

ブロックチェーンに参加するには?

もし、仮想通貨の取引を行おうと思った場合は、自分で行った取引を、該当の仮想通貨のブロックチェーンに記録しなければなりません。

通常の通貨で銀行取引を行うと考えるとイメージしやすいかもしれませんね。銀行の場合は、お金の入出金の記録は銀行がしっかり記録し、通帳にその記録を記載してくれますが、仮想通貨の場合は銀行がありませんので、自身でブロックチェーンに書き込む必要があります。

例えば、ビットコインの場合は、専用の生成ツールを使用して秘密鍵と公開鍵という2つの鍵を作成し、その鍵を使用して取引を暗号化しつつブロックに書き込みを行います。自身で書き込んだ情報を他の取引情報とマッチングし、問題がなければブロックが確定されます。

 

3.流出した通貨を追跡することはできない理由(私見

冒頭に記載したCoincheckの問題の1つである流出した通貨を追跡することができない理由ですが、おそらく、このブロックチェーンという仕組みにあるのではないかと思います。

この仕組みは、銀行等の金融機関のように、取引を管理する組織がありません。そのため、仮想通貨の移動は個人間で直接行うことができます。ブロックチェーンについても、データ上のつじつまが合っていれば、ブロックを確定することができてしまいますので、宛先がどこであったかという情報は記録に残す必要がありません。

そのため、流出してしまった仮想通貨は、ブロックチェーンによって取引の記録を追えたとしても、その相手が誰なのかまでは特定できない仕組みとなっているのではないでしょうか。

 

続く…たぶん…